「日本の出生数が急減している。1~7月は前年同期に比べて5.9%減り、30年ぶりの減少ペースとなった。団塊ジュニア世代が40代後半になり、出産期の女性が減ったことが大きい。2016年に100万人を下回ってからわずか3年で、19年は90万人を割る可能性が高い。政府の想定を超える少子化は社会保障制度や経済成長に影を落とす。出産や子育てをしやすい環境の整備が急務だ。」  出典 2019/10/7 2:00日本経済新聞 電子版

平成30年はどうだったのでしょうか?気になったので厚労省のホームページにある「平成 30 年(2018) 人口動態統計の年間推計」を見てみました。すると昭和22年からの年次推移がありました。その年次推移によると昭和22年は約267万人も居たんですね。ですが昭和30年台半ばに向かって減少し続け昭和36年には約159万人にまで減少(14年で約108万人)、今度は昭和40年台後半に向かって増加し昭和48年には約209万人になりましたが、そこから反転減少し平成30年は92.1万人といった感じです。

グラフで見た感じでは昭和50年頃から多少の波は有りますが着実に減少しているように見えます。この流れを変えるのは簡単ではなさそうです。

空き家の増加も暫くは止まりそうにありません。